環境出前講座を実施しました!

facebook

facebook

レポート2024.09.11

事務局

9月11日(水)に、吹田市立山田第二小学校にて、環境出前講座を行いました。なんでやろう活動隊の活動として隊員の方に実施いただき、28名(4年生11名、5年生10名、6年生7名)に参加いただきました。

イベントの内容としては、なんでやろう?食品ロスカードゲームを行いました。たこ焼きができ、消費する過程で生じる食品ロスとその解決策についてカードゲームを通して楽しく知っていただきました。

参加者の方がゲームをプレイして感じたこと・気づいたことは下記の通りです。
・食品ロスの原因や解決方法がよく分かった。
・好き嫌いを克服する努力をすることも食品ロスを減らすことになると分かった。
・日本で1人お茶碗1杯分の食べ残しが出ているという食品ロスの多さに驚いた。

参加者の方から挙げられた、明日からの生活で実践できそうなSDGs達成に向けた行動は下記の通りです。
・好き嫌いをなくす。
・食べ残しをしない。
・必要な量だけ作る、買う。
・賞味期限が短いものは早めに食べる。

参加者の方に実施したアンケート結果

皆さんに喜んでいただけで嬉しく、良かったと思います。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。