開催日程 |
2025年2月18日(火)10:00-16:00 |
---|---|
場所
|
EXPOCITY 光の広場 |
事前申込・入場料
|
不要 |
主催
|
大阪府・吹田市
|
協力 |
北摂食品ロス削減及び容器包装を含めたプラスチックに係る資源循環促進協議会【池田市・茨木市・摂津市・高槻市・豊中市・箕面市・島本町・豊能町・能勢町・イオンリテール(株)近畿カンパニー、イズミヤ・阪急オアシス(株)、(株)いかりスーパーマーケット、(株)関西スーパーマーケット、(株)光洋、(株)ダイエー、(株)ハートフレンド、(株)平和堂、(株)万代、(株)ライフコーポレーション、生活協同組合コープこうべ】、EXPOCITY、(有)ラパン、(株)どうとんぼり神座、森永製菓(株)
|
「フードドライブ」って知っていますか?
フードドライブとは、家で余っている「もったいない」食品を集めて、子供食堂等に提供
している取組みです。あなたのおうちの「もったいない」が、誰かの「ありがとう」につながります。
ぜひ、おうちにある未開封、未使用食品をお持ちください。
「フードドライブ」 対象食品の条件
〈回収できるもの〉
〇常温で長期保存が可能なもの (お米、パックごはん、缶詰、乾麺、レトルト食品、調味料、お菓子など)
〇賞味期限まで2週間あるもの(2025年3月4日以降のもの)
〇未開封、未使用のもの 〇製造者または販売者が表示されているもの
〇日本語で表記があるもの
〇成分またはアレルギー表示のあるもの
〈回収できないもの〉 ✕アルコール類
✕手作りの品
※条件に合わない食品はお持ち帰りいただく場合があります。あらかじめご了承ください
※お預かりした食品は吹田市内の子ども食堂に寄付します。
どうとんぼり神座の食品ロスと楽しく学べるクイズ大会!
「関西・関東でラーメンレストランを展開するどうとんぼり神座が、フードロスやゴミの削減について取り組んでいることや、それらにまつわる内容をクイズで出題します。クイズに挑戦したり、オリジナルでラーメンの缶バッジを作りましょう!
賞味期限当て射的
家庭で発生するフードロスの原因第1位は、賞味期限切れの食品を手付かずのまま廃棄する「直接廃棄」です。
食品が書いてある的たちの中から、賞味期限が長いものを予想して撃ってみましょう!
体験後には、賞味期限の目安をまとめたリストをお渡します。普段のお買い物などにお役立てください。また、リストには長持ちする非常食についても記載しているので、これを機に非常食を備えてみてはいかがでしょうか?
11:00-
|
オープニング
|
---|---|
11:30-
|
ヒーローショー「トマト刑事 トマティーン」 |
13:45-
|
ご当地キャラ大集合のステージショー |
14:00-
|
ヒーローショー「トマト刑事 トマティーン」 |